ご協力のお願い
1.チベットやビルマの問題をまわりの人に知らせてください。
難民の問題は単なる貧困問題ではありません。金銭的な支援ももちろん必要です。しかし、難民の人たちが故郷に帰れるようにするためには、彼らの故郷を彼らにとって安全な場所にしなければなりません。そのためには、問題の認知度を上げていくことが第一歩だと考えています。
インドでパンを売っていたチベット難民女性はこう言いました。
「パン代はいりません。その代わりに私達が置かれている状況を日本の人達に伝えて下さい。」
2. 会員となって私達の活動を支援してください。
私たちの活動を支援してくださる会員を募集しています。
【年会費】
- 一般会員様:一口5,000円
- 法人会員様:一口10,000円
【会員特典】
- ●難民支援NGO "Dream for Children"の講演会等のイベントに割引料金でご参加いただけます。
- ●限定書籍購入の際、送料が無料になります。
- ●年一回、詳細な活動報告書をお送りします。
- ●毎年6月に実施予定の活動報告会にご参加いただけます。
- ●ご希望がありましたら、難民支援NGO "Dream for Children"ブログから会員様のHP等にリンクを貼り、宣伝させていただきます。
※会費は私達の活動費用、および寄付として使わせていただきます。
収支報告は、年度毎に行わせていただきます。
3.難民支援のためのご寄付をお願いします。
寄付は主に以下の目的で使われます。
- ●難民の生活費
- ●難民の学校の運営
- ●難民の就業支援
かかる費用のおおそよその目安は下記の通りです。
- 4,000円で子供1人の1か月分の食費・学費が賄えます。
- 1,000円で、職を探している大人の難民が1ヶ月英語を学べます。
[寄付先]
- ゆうちょ銀行で送金される方
【記号】12210
【番号】31773891
【口座名義】ドリーム フォー チルドレン
- 他行から振込される方
【銀行】ゆうちょ銀行
【店名】二二八(ニニハチ)
【店番】228
【預金種目】普通
【口座番号】3177389
【口座名義】ドリーム フォー チルドレン
※収支報告は、年度毎に行わせていただきます。
4.募金箱の設置をお願いします。
学校、お店などに募金箱を設置してくださる方を募集しています。設置していただける方は、e-mailにてご連絡をいただけますと幸いです。
dream.for.children.japan@gmail.com
5.不要になった学用品等をご提供ください。
以下のものを集めています。
不要になった文房具(特にノート)
絵本
英会話スクールのテキスト(すべて英語のもの)
※絵本につきましては、当方で英語に翻訳し、子供たちに届けます。

大変申し訳ありませんが、現地への送料のご負担をお願いしております。下記の料金を目途に送料をお願いいたします。
1 kg: 800円, 2 kg:1,100円, 3kg:2,500円, 4kg:2,900円, 5kg:3,300円
※スタッフが現地滞在中の際は荷物をお送りただいても受け取れないことがありますので、送付いただく前に送付先について下記までお問い合わせください。
dream.for.children.japan@gmail.com
Copyright(C)難民支援NGO Dream for Children